エアコンの良くある質問に空調屋がお答えします

今日は黒犬です。 空調の仕事をしていると、いろいろ質問を受けます。 今回はよくある質問ざっくり答えてみます。   よくある質問 冷房、ドライ運転をすると湿度が上がる 上がります   温度が下がれば相対湿度は上がります。 暖房で部屋が乾燥するのは、温度が上がって相対湿度が下がっているからです。 逆に部屋の温度が下がると相対湿度は上がります。 相対湿度が100%を超えると「水蒸気」は「液体の […]

家のエアコンのにおいの原因 (毒舌モード) エアコンの質問に本音で答えます

こんにちは黒犬です。 前回の記事では「エアコンのにおいの原因と対策」について丁寧に解説していきました。 どのジャンルの仕事でも「専門的な知識」は奥深く、長年の勉強と経験が必要です。 エアコンだけでみても、「工事をする職人」「修理などのサービスマン」「営業マン」「販売店」それぞれ考え方や認識も違います。 お客さんは「エアコンの専門知識」がなくてもエアコンを快適に使えますし、そもそも「エアコンの知識」 […]

家のエアコンのにおいの原因と対策 エアコンクリーニングしたほうがいいの? 

こんにちは黒犬です。 エアコンの運転直後の「におい」を気にされる方は多いと思います。 ネットで調べると「知恵袋」的なサイトでは、空調屋からするとなかなか頓珍漢な返答も多く、 「エアコンクリーニング業者さん」のサイトはやたらカビの危険性を煽って「毎年クリーニングを!」と勧めています。(仕事なので) エアコンのサービスマンが一番大変なのが「音」と「におい」に関係するものです。 「音」と「におい」は気に […]

エアコン エキスパンダーで配管を拡張 油圧ベンダーで配管を曲げる 方法

溶接箇所が減るので、作業時間を大幅に短縮できます。 そんな便利な「エキスパンダー」と「ベンダー」の使い方を説明していきます。   配管を拡張するには? 差し込みます。   ハンドルを閉めるだけです。   これを エキスパンダーの注意点とコツ 古い配管は、少しずつ回しながら拡張していきましょう。 配管を切る時は、バリの出ない切り方をしましょう。 エアコンの配管を切ってフレア加工してみよう ヘッドとハ […]

全ネジ(ズンギリ)カッターの使い方

こんにちは黒犬です。 ヤスリやサンダーでバリを削ればOK! 大変! 全ネジカッターの使い方   トリガースイッチを押します。 光ながら切断 簡単でしょ!   失敗しないようにするには?   この状態で切るようにしましょう。   刃がヘタってくると? 刃は反対側にも付いているので、ひっくり返すと新しい刃で使えます。 バリが出た寸切りは? 同じ寸法で切る方法   同じ寸法で複数本切ることも多いと思いま […]

エアコンの配管を切ってフレア加工してみよう

バリを出さずに冷媒配管を切る   エアコンの冷媒配管は ミリ ではなく インチ を使います。 表記は 1/4   3/8   1/2   5/8   3/4   7/8   1 呼び方は 2分(ぶ) 3分 4分 5分 6分 7分 インチ  です。 今回は 3/8 の配管 […]

空調屋の腰道具 便利な小道具編

      こんにちは黒犬です。   炸裂する腰道具へのこだわり! と、なっております。     D環 D環は必要な時に、安全帯を装着します。   腰道具と、安全帯を同時に巻くのはストレスですし、 いつも腰道具に安全帯がぶら下がっているのも、重たいし邪魔です。 なので、安全帯が必要なときだけ装着し、いらない時には外しています。     テープホルダー   「爪付きのラチェット差し」をテープホルダー […]

空調屋の腰道具メインキャラ ペンインパクト

        こんにちは黒犬です。   実は一番重たいけど、こいつがいなくちゃ始まらない存在   僕はmakitaが大好きで、このペンインパクトドライバは4本目です。    最初は 一定速 を買い、次にトリガーを少し倒せばゆっくり回って、全部倒せば早く回る 無段変速 を購入しました。   2本目の 無段変速 を1年ほど使い倒した頃、急に力がなくなったので、3本目の本体を購入しました。       […]